日本人、道を聞かれても「すみません」から入る謎文化

なんJっぽい思いつき実況

1: 風吹けば名無し 2025/06/26(木) 01:30:00.00 ID:Sumimasen
日本人、道を聞かれても「すみません」から入る謎文化

2: 風吹けば名無し 2025/06/26(木) 01:30:34.00 ID:MayugeKun
「すみません、ここって○○ですか?」←謝ることある?

3: 風吹けば名無し 2025/06/26(木) 01:31:01.11 ID:KuniNoKoto
まず謝罪から入るって冷静に考えると変やな

4: 風吹けば名無し 2025/06/26(木) 01:31:38.66 ID:TatakaiNai
攻撃的じゃないアピールってやつやろか

5: 風吹けば名無し 2025/06/26(木) 01:32:15.70 ID:Tabibito
「申し訳ないが、お尋ねします」←古典の世界

6: 風吹けば名無し 2025/06/26(木) 01:32:49.84 ID:Kowakunaiyo
「声かけてごめん」っていう文化すごいな

7: 風吹けば名無し 2025/06/26(木) 01:33:20.10 ID:NihongoBunk
>>4
無害を証明するための呪文やな

8: 風吹けば名無し 2025/06/26(木) 01:33:55.91 ID:AoDake
英語で“Excuse me”ってのも似たようなもんやけどな

9: 風吹けば名無し 2025/06/26(木) 01:34:28.12 ID:NoWay
欧米なら「Hey!」で始まるとこやで

10: 風吹けば名無し 2025/06/26(木) 01:35:02.78 ID:Sumaseyo
店員呼ぶときも「すみません」から入るしな

11: 風吹けば名無し 2025/06/26(木) 01:35:34.66 ID:UsagiSuki
「ちょっといいですか?」よりもやわらかい

12: 風吹けば名無し 2025/06/26(木) 01:36:05.17 ID:YosomiZuki
それで断られてもあんまり傷つかんのよな

13: 風吹けば名無し 2025/06/26(木) 01:36:42.22 ID:Kantan
昔から“道を尋ねる=下手に出る”って感じなんやろな

14: 風吹けば名無し 2025/06/26(木) 01:37:19.90 ID:ShitaFrom
「道聞くだけで謝罪」って冷静に考えて謎文化や

15: 風吹けば名無し 2025/06/26(木) 01:37:58.88 ID:TaninNiKiku
でも「すみません」がないと逆に怖いかも

16: 風吹けば名無し 2025/06/26(木) 01:38:31.80 ID:Kowaiyo
無言で「駅どこ?」とか言われたらビビるやろ

17: 風吹けば名無し 2025/06/26(木) 01:39:00.33 ID:YubiPika
>>10
飲食店でも「すみません」連呼しまくる謎

18: 風吹けば名無し 2025/06/26(木) 01:39:38.11 ID:DaijobuKana
“すみません”が万能すぎて全部それで済む説

19: 風吹けば名無し 2025/06/26(木) 01:40:10.25 ID:Teianman
外国人「Why are you apologizing?」←これ絶対ある

20: 風吹けば名無し 2025/06/26(木) 01:40:48.44 ID:CultureGap
英語の“Sorry”ともちょっと違うんよな

21: 風吹けば名無し 2025/06/26(木) 01:41:23.77 ID:NihongoZanmai
あいさつ・依頼・感謝・謝罪を1語でこなす言葉、それが“すみません”

22: 風吹けば名無し 2025/06/26(木) 01:42:05.03 ID:HigoroNoOnrei
何も悪くなくても「すみません」って言う日本人、ちょっと好き

23: 風吹けば名無し 2025/06/26(木) 01:42:37.40 ID:Gakubou
でも海外で“Excuse me”言い慣れてないと不便

24: 風吹けば名無し 2025/06/26(木) 01:43:14.10 ID:SumimasenBaka
謝ってるつもりないのに謝ってるように聞こえる現象

25: 風吹けば名無し 2025/06/26(木) 01:43:47.56 ID:TuneniWarau
「すみません」で始まり「ありがとうございます」で終わるのが最強ムーブ

26: 風吹けば名無し 2025/06/26(木) 01:44:19.88 ID:SumibiMan
それでちゃんと道教えてくれるのも日本ぽい

27: 風吹けば名無し 2025/06/26(木) 01:44:58.71 ID:ThreadNearEnd
「すみません」はもはや言語というより気配やな

28: 風吹けば名無し 2025/06/26(木) 01:45:33.14 ID:NipponjinYo
謝罪じゃなくて“合図”としての「すみません」やね

29: 風吹けば名無し 2025/06/26(木) 01:46:01.09 ID:SumimasenEnd
気づいてもらうための「ごめん」って冷静に哲学的

30: 風吹けば名無し 2025/06/26(木) 01:46:38.00 ID:ThreadEnd
たぶん100年後も「すみません」って言ってると思うわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました