1: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 11:50:01.00 ID:USA001
ハンバーガー1個1500円相当って聞いて「未来か?」ってなった
2: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 11:50:13.00 ID:USA002
水1本400円とかもはや観光地価格じゃなくて日常
3: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 11:50:25.00 ID:USA003
「マック高級レストラン化」ってマジで起きてて草
4: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 11:50:37.00 ID:USA004
ニューヨークのランチ、チップ込みで3000円超えとか震える
5: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 11:50:49.00 ID:USA005
サブスク全部合わせたら家賃並みなのも闇
6: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 11:51:01.00 ID:USA006
一食20ドル時代、ついに現実になってて震える
7: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 11:51:13.00 ID:USA007
しかもチップ文化でさらに倍プッシュされる地獄
8: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 11:51:25.00 ID:USA008
スーパーで卵1パック6ドル超えたって聞いた
9: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 11:51:37.00 ID:USA009
物価高騰してるのに賃金は追いついてないらしいの草も生えない
10: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 11:51:49.00 ID:USA010
「インフレってこういうことか…」って肌で感じるレベル
11: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 11:52:01.00 ID:USA011
ディズニー行ったら飲み物900円とかだった
12: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 11:52:13.00 ID:USA012
そもそも外食文化の国なのに外食できない民増えてる
13: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 11:52:25.00 ID:USA013
アメリカ在住日本人が「東京が一番マシ」とか言ってて草
14: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 11:52:37.00 ID:USA014
家賃も年々跳ね上がってて、1LDKで40万とか聞いた
15: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 11:52:49.00 ID:USA015
チップ制度なくしてほしいって何年も言われてるのに続いてる謎
16: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 11:53:01.00 ID:USA016
「日本は終わってる」って言うけど、海外も大概だと思う
17: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 11:53:13.00 ID:USA017
インフレ速度がアニメのタイムリープ並み
18: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 11:53:25.00 ID:USA018
>>17 物価グラフ見たらマジで階段じゃなくて壁だった
19: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 11:53:37.00 ID:USA019
NYの地下鉄すら運賃爆上がりしてて詰んでる
20: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 11:53:49.00 ID:USA020
もはや旅行者より現地民の方が“高い高い”言ってる異常事態
21: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 11:54:01.00 ID:USA021
アメリカ旅行すると“日本って実は優しい国なんか?”ってなる
22: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 11:54:13.00 ID:USA022
最低賃金上がっても追いつかない物価の方が速い説
23: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 11:54:25.00 ID:USA023
アメリカの“中流”がどんどん蒸発してるの怖い
24: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 11:54:37.00 ID:USA024
“1ドル=100円”の時代、もう戻ってこない気がする
25: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 11:54:49.00 ID:USA025
アメリカの物価が“現実感”を超えてファンタジーに突入してる
コメント