牛丼並盛 580円←は?

1: 風吹けば名無し 2025/05/05(月) 17:00:01.00 ID:ABC001
いつの間にこんな値段になってたんや…

2: 風吹けば名無し 2025/05/05(月) 17:00:12.00 ID:ABC002
500円でお釣りくる時代は幻だったのか

3: 風吹けば名無し 2025/05/05(月) 17:00:23.00 ID:ABC003
値段だけ一人前で中身は半人前

4: 風吹けば名無し 2025/05/05(月) 17:00:34.00 ID:ABC004
松屋も吉野家も似たようなもんやな

5: 風吹けば名無し 2025/05/05(月) 17:00:45.00 ID:ABC005
しかも肉が薄い

6: 風吹けば名無し 2025/05/05(月) 17:00:56.00 ID:ABC006
コンビニ弁当の方が安く感じる不思議

7: 風吹けば名無し 2025/05/05(月) 17:01:07.00 ID:ABC007
学生の味方やったのになぁ

8: 風吹けば名無し 2025/05/05(月) 17:01:18.00 ID:ABC008
もう牛丼は高級料理でええよ

9: 風吹けば名無し 2025/05/05(月) 17:01:29.00 ID:ABC009
あの量で580円て、外資ファストフードかよ

10: 風吹けば名無し 2025/05/05(月) 17:01:40.00 ID:ABC010
庶民の最後の砦が沈んだ

11: 風吹けば名無し 2025/05/05(月) 17:01:51.00 ID:ABC011
原材料高騰です(なお利益率は上がってる模様)

12: 風吹けば名無し 2025/05/05(月) 17:02:02.00 ID:ABC012
味も落ちてるのが悲しい

13: 風吹けば名無し 2025/05/05(月) 17:02:13.00 ID:ABC013
並盛のくせにお腹が空くんだが

14: 風吹けば名無し 2025/05/05(月) 17:02:24.00 ID:ABC014
昼飯代で1日分の食費が飛ぶ感覚

15: 風吹けば名無し 2025/05/05(月) 17:02:35.00 ID:ABC015
クーポン頼みの食生活になってきた

16: 風吹けば名無し 2025/05/05(月) 17:02:46.00 ID:ABC016
値上げするならもうちょい肉盛ってくれや

17: 風吹けば名無し 2025/05/05(月) 17:02:57.00 ID:ABC017
スーパーの総菜の方がコスパ良くなってる

18: 風吹けば名無し 2025/05/05(月) 17:03:08.00 ID:ABC018
牛丼屋が高級路線に行ったら終わりやろ

19: 風吹けば名無し 2025/05/05(月) 17:03:19.00 ID:ABC019
飲食業界の末路って感じやな

20: 風吹けば名無し 2025/05/05(月) 17:03:30.00 ID:ABC020
トッピング商法で嵩上げされてる

21: 風吹けば名無し 2025/05/05(月) 17:03:41.00 ID:ABC021
並→中盛→特盛の価格差がバグってる

22: 風吹けば名無し 2025/05/05(月) 17:03:52.00 ID:ABC022
財布に優しい飯はどこへ行った

23: 風吹けば名無し 2025/05/05(月) 17:04:03.00 ID:ABC023
もう冷凍牛丼チンして食べる時代かもな

24: 風吹けば名無し 2025/05/05(月) 17:04:14.00 ID:ABC024
外食じゃなくて贅沢食になってるやんけ

25: 風吹けば名無し 2025/05/05(月) 17:04:25.00 ID:ABC025
並580円、特盛750円 ← だったら特盛行くわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました