1: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 09:00:00.00 ID:TXT001
昔は98円で特売だったのに…
2: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 09:02:13.00 ID:TXT002
>>1 今や見る影もないな
3: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 09:04:26.00 ID:TXT003
朝食の王者、卵様に昇格
4: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 09:06:39.00 ID:TXT004
オムレツがごちそう扱いの時代
5: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 09:08:52.00 ID:TXT005
コンビニのゆで卵が妙にありがたい
6: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 09:10:05.00 ID:TXT006
卵かけご飯が贅沢ってどんな国よ
7: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 09:12:18.00 ID:TXT007
牛乳と卵はもう金持ちの食べ物
8: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 09:14:31.00 ID:TXT008
「1日1個まで」にしてるわマジで
9: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 09:16:44.00 ID:TXT009
卵焼き1個で200円弁当作れない
10: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 09:18:57.00 ID:TXT010
卵でタンパク質補給とか夢の話
11: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 09:20:10.00 ID:TXT011
子どもに「卵買って」と言われて震える
12: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 09:22:23.00 ID:TXT012
毎週価格変動がギャンブルすぎる
13: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 09:24:36.00 ID:TXT013
スーパーの卵コーナー、空になってる率高すぎ
14: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 09:26:49.00 ID:TXT014
外食で卵料理あるだけで高級感ある
15: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 09:28:02.00 ID:TXT015
卵の安定供給って都市伝説なの?
16: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 09:30:15.00 ID:TXT016
たまに値下げされてると泣きそうになる
17: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 09:32:28.00 ID:TXT017
養鶏業界もかなりキツいらしいな
18: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 09:34:41.00 ID:TXT018
親が昔の価格語りだすと泣けてくる
19: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 09:36:54.00 ID:TXT019
「買えたらラッキー」レベルになってきた
20: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 09:38:07.00 ID:TXT020
ケーキ屋が原材料高騰で悲鳴
21: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 09:40:20.00 ID:TXT021
卵サンド=贅沢ランチ
22: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 09:42:33.00 ID:TXT022
牛丼屋の「生卵セット」頼むのためらう
23: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 09:44:46.00 ID:TXT023
高騰しすぎてエッグベネディクトって言いたくなる
24: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 09:46:59.00 ID:TXT024
卵アレルギーの人、勝ち組まである
25: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 09:48:12.00 ID:TXT025
おにぎりより卵焼きのほうが高くつく
26: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 09:50:25.00 ID:TXT026
市場で卵だけ盗まれる事件あったよな
27: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 09:52:38.00 ID:TXT027
1パック300円台見たとき震えた
28: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 09:54:51.00 ID:TXT028
MサイズよりLサイズのほうが安い時あるの謎
29: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 09:56:04.00 ID:TXT029
「今日は卵やめとこう」が増えた
30: 風吹けば名無し 2025/05/06(火) 09:58:17.00 ID:TXT030
もはや贅沢品なのを認めざるを得ない
コメント