1: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 09:40:01.00 ID:NOMIKAI001
“ちょっと”の圧が一番強いって知ってるか?
2: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 09:40:13.00 ID:NOMIKAI002
そもそも“顔出す”って何のためなん?
3: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 09:40:25.00 ID:NOMIKAI003
一次会に顔出して、二次会に行かないと陰口言われる地獄
4: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 09:40:37.00 ID:NOMIKAI004
“空気読め”って強制参加みたいなもんやん
5: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 09:40:49.00 ID:NOMIKAI005
本当に用事あるのに「冷たいな〜」って言われるやつ
6: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 09:41:01.00 ID:NOMIKAI006
断るたびに“関係値”下がる感あるの怖い
7: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 09:41:13.00 ID:NOMIKAI007
参加しても“無言の時間”が地獄すぎる
8: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 09:41:25.00 ID:NOMIKAI008
途中参加→端っこ→話入れない→帰りたい
9: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 09:41:37.00 ID:NOMIKAI009
みんなテンション高すぎて、切り替えできんのや
10: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 09:41:49.00 ID:NOMIKAI010
“場にいる”だけで疲れる人間もいるって知ってくれ
11: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 09:42:01.00 ID:NOMIKAI011
別に嫌いじゃないけど、“距離感”がいるんよ
12: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 09:42:13.00 ID:NOMIKAI012
誘ってくれるのは嬉しいけど、それだけでいい
13: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 09:42:25.00 ID:NOMIKAI013
断る理由を毎回考えるストレスでメンタル削られてる
14: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 09:42:37.00 ID:NOMIKAI014
来ない人を“陰キャ”扱いする文化、滅んでほしい
15: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 09:42:49.00 ID:NOMIKAI015
顔出しても「お、来たじゃーん」って流されて終わるやつ
16: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 09:43:01.00 ID:NOMIKAI016
“来ることが前提”になってるのおかしいよな
17: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 09:43:13.00 ID:NOMIKAI017
飲み会より静かなカフェの方が会話できるのに
18: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 09:43:25.00 ID:NOMIKAI018
>>17 それな。飲み会は“喋る場所”じゃなくて“騒ぐ場所”なんよ
19: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 09:43:37.00 ID:NOMIKAI019
そもそも会話が苦手なのに、声の大きさ勝負とか無理
20: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 09:43:49.00 ID:NOMIKAI020
“楽しんでないやつは迷惑”みたいな空気が一番しんどい
21: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 09:44:01.00 ID:NOMIKAI021
終電で帰るって言ったら、全力で引き止められて詰んだ
22: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 09:44:13.00 ID:NOMIKAI022
仲良い人と2人で飲むなら全然いいけど、団体戦は無理
23: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 09:44:25.00 ID:NOMIKAI023
集団コミュニケーションは疲労の消耗戦なんよ
24: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 09:44:37.00 ID:NOMIKAI024
行ったあとに自己嫌悪になるのもあるある
25: 風吹けば名無し 2025/05/07(水) 09:44:49.00 ID:NOMIKAI025
「来なかったね」じゃなくて「来てくれてありがとう」が聞きたかった
コメント